カラダお悩みラボ

ワキガのイメージ

食べ物で臭い改善?ワキガと食事の関係について

ワキガの強い臭い、手術をしないとダメだとあきらめていませんか?
実は、ワキガの臭いは食事で軽減できる可能性があるのです。
食べ物には、臭いを強めるものもあれば、臭いを軽減させるものもあるので、食事を改善すれば臭いが改善するかもしれません。
今回は、ワキガと食事の関係について解説します。

ワキガは食事で改善する?

ワキガのイメージ

ワキガはアポクリン汗腺という、臭いの元になる汗が出る汗腺が発達していることが原因です。

ワキガの根本的な治療には、臭いの強度が強いものであれば、アポクリン汗腺を除去する手術が必要になります。
体質だから仕方ない、とあきらめている人も少なくないでしょう。

しかし、ワキガは根本的な解決は難しくても、臭いを軽減することは可能です。
ワキガの臭い軽減のポイントは食事
普段食べている食べ物がワキガの臭いに関係しているのです。

ワキガを悪化させているかも?食事セルフチェック

まず日頃の食習慣をチェックしてみましょう。
最近ワキガの臭いがきつくなってきた、と感じている人は、食事内容に問題があるかもしれません。

以下にセルフチェックポイントをまとめてみました。
当てはまるものが多いほど、ワキガの臭いと食事に深い関係がある可能性を示しています。

  • ・ファストフードやコンビニの食べ物を食べることが多い
  • ・野菜をあまり食べない
  • ・肉料理が大好きでよく食べる
  • ・お酒が好き、またおつまみにはチーズや肉料理、揚げ物を好む
  • ・夜遅く食事することが多い
  • ・暴飲暴食をすることがある
  • ・香辛料たっぷりの辛い料理をよく食べる

ワキガと食べ物の関係

脂質が多い食べ物のイメージ

セルフチェックで当てはまることが多い、という人はワキの臭いが強くなっているかもしれません。
そもそもワキガは、アポクリン汗腺から出る汗に含まれる脂質やタンパク質、糖質などが皮膚の常在菌に分解されることで、臭いを発生させます。

特に脂質は臭いを発生させる主な成分。
脂質が多い食べ物をたくさん食べれば食べるほど、汗に含まれる脂質の量は増え、臭いも強くなるのです。
また、脂質や糖質を過剰摂取すると、皮下脂肪が溜まります。

皮下脂肪はアポクリン汗腺を活性化させるため、汗の量が増え、臭いリスクも高くなるのです。

欧米人は、ワキガ体質で体臭が強い人が多いと言われていますが、食事内容が脂質や糖質が多い食べ物が中心ということが原因の一つと考えられています。

一方、日本人はワキガ体質の人は人口の1割程度と少なめですが、ワキガで悩む人は年々増加しているそうです。

臭い悪化の原因は食事の変化?

ワキガに悩む人が増えた原因の一つが、食生活の欧米化です。

日本人は元々穀物や野菜を中心に食べる農耕民族でした。
文化が発展してからも、動物性の食品で食べるものは魚程度。

しかし、欧米文化が入ってくるようになり、少しずつ肉料理を食べる日本人も増え、高度経済成長以降は、乳製品やファストフード、インスタント食品などが普及しました。

そして現在に至るまで、日本では様々な国の料理が食べられるようになり、食が豊かすぎるほど多様化しています。
しかし、この食文化の発展が実はワキガを悪化させる原因として指摘されているのです。

ワキガの臭いを強くする食べ物

脂質が多い食べ物のイメージ

食事の内容がワキガの臭いを強める、ということはご理解いただけましたでしょうか。
では、具体的にどのような食べ物がワキガの臭いを強くするのか、臭いを強くする原因の説明を合わせて解説していきたいと思います。

①動物性脂質が多い食べ物

脂身が多い肉やチーズ、生クリームなどの乳製品は脂質がたっぷり含まれています。
脂質が多い食べ物をたくさん食べると、アポクリン汗腺が活発になるのです。

さらに汗に含まれる脂質の量が増え、臭いが強くなる可能性があります。

②香辛料たっぷりの食べ物

日本では色々な国の料理がお店で食べられますよね。
特に、香辛料をたっぷり使うエスニック料理が最近人気ですが、香辛料もワキガの臭いを強める原因になります。

香辛料たっぷりの食べ物を食べると汗をかきますよね。
ワキガの臭いは、アポクリン汗腺から出る汗が原因ですから、汗をかく量が多いほど臭いリスクは高くなります。

③高カロリー・高脂質な食べ物

動物性脂質だけではなく、要注意なのは油をたくさん使う食べ物。
特に揚げ物やスナック菓子、ファストフードはできるだけ控えましょう。

過剰に摂取した脂質は、汗に含まれるだけではなく、アポクリン汗腺を刺激する皮下脂肪として溜め込まれます。

④アルコール

お酒をたくさん飲むと、体がポカポカ温かくなってくる感じがしませんか?
アルコール成分は、汗腺を刺激する働きがあるので、発汗作用で体が温まっているように感じるのです。

香辛料と同じく、汗の量が増えて臭いが発生してしまうので、飲み過ぎには注意しましょう。

ワキガの臭い改善が期待できる食べ物

低脂質でヘルシーな食べ物のイメージ

では、ワキガの臭い改善が期待できる食べ物はどうでしょうか。
ワキガの臭いを強める食べ物と違い、比較的低カロリー、低脂質でヘルシーな食べ物が多いです。

ワキガの臭い対策のために、臭い改善に良い食べ物を積極的に取り入れましょう。
では、それぞれ臭い改善にどのような働きをするのか解説しながらご紹介します。

①野菜

野菜は種類問わずに毎食の献立に取り入れましょう。
特に意識的に摂取をおすすめするのが、緑黄色野菜緑黄色野菜に含まれるビタミンAは、皮膚の成長を促進させ、雑菌の繁殖を防ぐ働きがあります。

野菜の色で彩り豊かな食卓にするように意識すると、バランスよく野菜の栄養を摂取できるでしょう。

②アルカリ性の食べ物

ワキガの臭いを強める食べ物の多くは酸性です。
肉料理や油っこい料理を食べるときは、酸性を中和するアルカリ性の食べ物を合わせて食べましょう。

アルカリ性の食べ物で代表的なのは梅干しです。
しかし梅干しは塩分量が多いので、1日2個までに控えてください。
他にはメカブもアルカリ性で、血中の中性脂肪を整える働きもあります。

③ビタミンEが豊富な食べ物

ビタミンEはワキガの臭いを強める過酸化物質の発生を抑える働きがあります。
ビタミンEが豊富な食べ物は、アーモンドやクルミなどのナッツ類、ほうれん草やブロッコリーなどの緑色の野菜です。

特にお酒が好きな人は、おつまみを肉料理やチーズなどからナッツ類に変えるだけでも、ワキガの臭い対策になりますよ。

ワキガ対策にいい食事のポイント

和食のイメージ

ここまでワキガと食べ物の臭いの関係や、臭いを強める、弱める食べ物について紹介しました。
食事でワキガを根本的に改善するのは難しいですが、一番厄介な臭いを軽減できるだけでも、ストレスが減りますよね

では、最後にワキガ対策のための食事のポイントを解説します。

洋食より和食を食べる

和食中心の食生活をすれば、ワキガの臭いは軽減するという説があります。

和食は、季節の旬の野菜やお魚を使う料理なので、臭いを強める肉類の摂取を自然と抑えられるのです。
また、調理で使う油の量も少ないので、汗に含まれる脂質の増加も防げます。

暴飲暴食、夜遅い食事は避ける

内臓の機能が弱くなると、体臭がきつくなると言われています。
特に暴飲暴食や夜遅い食事は、内臓にかかる負担が大きいため、内臓機能が弱まり、体臭がきつくなる原因になる可能性があるのです。

しかし、仕事で帰りが遅くなり、どうしても遅い時間に食事を摂ってしまうという人も多いですよね。
どうしても食事時間が遅くなる場合は、洋食より和食を選びましょう。
おにぎりと野菜や豆腐を入れた味噌汁だけでもOKです。

さらに、家で料理する気力がないほど疲れた時は、コンビニでサラダとおにぎり、インスタントの味噌汁を買って食べましょう。
できるだけ低カロリー、低脂質の食べ物を選び、汁物を合わせて食べることで内臓の消化負担が軽くなります。

ワキガの臭いを食事で改善!

ワキガは遺伝的要素が強いですが、臭いが強くなるのは遺伝ではなく、日頃の食事の影響が大きいのです。
ワキガの根本的な改善には手術が必要ですが、人によっては金銭的な問題があったり、手術が不安だったりと気軽にできるものではありませんよね。

しかし、食事の改善は誰でも簡単に実践できます。
臭いが軽減するだけでも、ワキガによるストレスは減り、気持ちが楽になるでしょう。

まずは、今までの食習慣を見直してみて、臭いを軽減させる食べ物を積極的に摂ったり、和食中心の食生活で少しずつワキガの臭いに立ち向かっていきましょう!

関連記事

Page Top