産後に抜け毛が増えた……
まずは、赤ちゃんの誕生、おめでとうございます。
毎日慣れない育児に一生懸命になって、ちょっとお疲れ気味のお母さんも多いのではないでしょうか。
もちろん、いろいろな悩みもあると思います。
中には、出産を機に抜け毛が増えてしまったというお母さんもいるのではないでしょうか。
妊娠中・授乳中を問わず、抜け毛が多くなるのは女性にとって大きな問題ですよね。
抜け毛の量によってはオシャレも楽しめなくなってしまいますし、人によっては外出するのが嫌になってしまうこともあります。
産後になって一気に抜け毛が増えると、「このまま髪の毛が無くなってしまうのでは……?」と心配になる人もいるでしょうが、女性の場合、基本的にその心配はありません。
まずは、産後の抜け毛の原因を詳しく見ていきましょう。
どうして産後に抜け毛が増えるの?
では、どうして産後に抜け毛が増えるのでしょうか。
産後に抜け毛が増えるのには、大きく3つの原因が考えられます。
出産によるホルモンバランスの変化
まず第一に考えられるのが「出産によるホルモンバランスの変化」です。
妊娠中、お母さんの体は女性ホルモンが多い状態です。
しかし、出産すると急激に女性ホルモンが減少します。
そのため、ホルモンバランスが乱れ、それが原因で抜け毛が増えてしまうのです。
一般的に、産後の抜け毛は、産後数カ月から半年がピークといわれています。
特に出産後2か月から3か月程度して抜け毛が増えてくる人が多く、突然薄毛が気になり始めるという人も少なくありません。
妊娠・出産は、女性の体に大きな負担がかかるものです。
産後のホルモンバランスの変化による抜け毛は、体が通常の状態に戻ろうとする正常な反応のひとつでもあります。
どうしても気になるようなら、かかりつけの婦人科で相談してみましょう。
育児のストレス
慣れない育児によるストレスも抜け毛の原因の一つです。
何かと手のかかる赤ちゃんの世話は、ベテランのお母さんでも大変なものです。子育ての経験が少ないお母さんであれば、尚のこと大変なのは想像に難くありません。
24時間赤ちゃんの面倒を見なければならない、気が抜けないというのは相当なストレスです。
そんなストレスが原因で、抜け毛が増えてしまうことがあります。
「子育てにストレスを感じるなんて、母親失格だ……」と思う人もいるかもしれませんが、そんなことはありません。
慣れない環境や生活の変化にストレスを感じるのは自然なことです。
あまり自分を追い詰めすぎず、適度に手を抜く・息抜きをするなどして、自分のペースで子育てをしていきましょう。
食生活の乱れ
子育てをしていると、なかなか自分のペースで食事をすることも難しくなります。
また、赤ちゃんの面倒を見ながら妊娠前のような食事を作るのも一苦労ですよね。
人によっては、できあいのお惣菜やファストフードなどで食事を済ませている人もいるのではないでしょうか。
そんな食生活の乱れが、抜け毛を増やす原因になっていることもあります。
特に赤ちゃんに授乳しているお母さんは、人一倍栄養が必要です。
ジャンクフードなどは避け、栄養バランスの良い食事をたっぷりとるようにしましょう。
お母さんが倒れてしまっては、赤ちゃんも困ります。
食事の時間は旦那さんや家族に赤ちゃんを預けて、美味しい食事をゆったりと食べられるよう工夫してみてください。
睡眠不足
赤ちゃんの中には、夜泣きがひどい子もいるでしょう。
赤ちゃんが夜泣きをするたびに起きて、授乳したり寝かしつけたりしていると、どうしてもお母さんは寝不足になってしまいます。
この寝不足が、抜け毛の原因になっていることもあります。
一般的に、健康な大人の理想的な睡眠時間は7時間といわれています。
一晩を通して7時間眠ることは難しくても、日中に昼寝や仮眠の時間を作るなどして、トータルで7時間は体を休められるようにしてみましょう。
いつになれば治るの!?
では、産後の抜け毛はいつになれば治るのでしょうか?
抜け毛のピークは出産後3か月から半年
抜け毛のピークは、出産後3か月から半年といわれています。
妊娠・出産によって増えた女性ホルモンが急激に減少し、その影響が出てくるのが2~3カ月後だからです。
多くの場合、抜け毛は出産後半年から1年程度で少なくなります。
もし1年以上抜け毛が多い状態が続いているようであれば、自己判断でケアをせず、婦人科や専門の医師に相談するようにしましょう。
産後の抜け毛を改善する対策法
では、どうすれば抜け毛を改善したり、抜け毛をカバーしたりできるのでしょうか。
産後の抜け毛の大きな原因がホルモンバランスの変化や育児からくるストレスである以上、抜け毛を劇的に減らすことは簡単ではありません。
抜け毛を完全になくすのではなく、抜け毛の多い時期を上手に乗り越えるための対策法をご紹介します。
ヘアスタイルを変えてみよう
抜け毛が気になり始めたら、ヘアスタイルを変えてみましょう。
髪の毛が長いと、その重みでボリュームが少なく見えてしまいます。
思い切って髪を短くして、トップのボリュームを出すなどすると分け目の薄さが気にならなくなります。
子育て中は、なかなか美容室に行くのも難しいと思いますが、たまには美容室に足を運んでみましょう。
美容師さんに似合うヘアスタイルを相談してみるのもおすすめです。
帽子やヘアアクセサリーを使ってみよう
帽子やヘアアクセサリーを使って、薄毛が目立つ部分を隠すのも一つの方法です。
帽子やバンダナ、ヘアクリップなどを使ってみましょう。
帽子を使う際は、頭が蒸れないように気を付けることも大切です。
頭皮が蒸れると抜け毛が増えてしまうことがあります。
また、ヘアアクセサリーも髪の毛を引っ張るタイプのものは避けましょう。
髪の毛や地肌に負担が掛かり、髪が抜けやすくなります。
ヘアケアの方法を見直そう
毎日のヘアケアも抜け毛を減らすポイントです。
刺激の強いシャンプーを使っていませんか?
手早く雑にシャンプーをしていませんか?
まずは、普段使っているシャンプーを「アミノ酸系」の低刺激のものに変えてみてください。
その上で、髪を洗う前に念入りにブラッシングし、しっかりと湯洗いをすることが大切です。
シャンプーは一度手に取って泡立ててから髪につけるようにしましょう。
髪を洗う時は、指の腹を使って頭皮を揉むように洗うのがポイントです。
あくまでも優しく洗うようにしてください。
シャンプーのすすぎ残しが頭皮への刺激になってしまうこともあるので、すすぎは念入りに行うようにしましょう。
中には髪を洗った後ドライヤーを使わずに自然乾燥させる人が居ますが、自然乾燥も髪の毛にとっては大敵です。
ドライヤーで手早く髪を乾かすことで、頭皮の蒸れを防ぐことができます。
一人で頑張り過ぎないようにしよう
育児となると、どうしてもお母さん一人で頑張りがちです。しかし、一人で頑張り過ぎては、いつか疲れ果ててしまいます。
育児は、お母さん一人で行うものではありません。
パートナーや家族の協力も得ながら、一人で頑張り過ぎないようにしましょう。
最近では、育児サークルや育児相談窓口などが開設されている自治体もあります。
一日中家に赤ちゃんと二人きりでは、息が詰まってしまいます。
時にはサークルに参加したり、家族に赤ちゃんを預けて外出したりして、上手に気分転換をしましょう。
医師に相談しよう
抜け毛がどうしても気になるようなら、婦人科や髪の毛専門のクリニックで相談してみましょう。
特に、抜け毛や薄毛を専門医診察しているクリニックは、髪の毛の悩みに関するエキスパートです。
自己判断でケアを行うと、人によってはさらに抜け毛が増えてしまうこともあります。
困ったときは、専門の医師に相談するようにしましょう。
お母さん、頑張りすぎないで!
赤ちゃんが生まれて、毎日慣れない育児に奮闘しているお母さん……そんなお母さんにとって、産後の抜け毛は大きなストレスですよね。
ホルモンバランスによる抜け毛は、体の正常な反応なのである程度は仕方がない部分もありますが、あまりにも気になるようであれば、専門の医師に相談しましょう。
また、一人で育児を頑張り過ぎないようにすることも大切です。