カラダお悩みラボ

お酒のイメージ

日本酒は太る?焼酎は太らない?ダイエット中におすすめのお酒・NGなお酒

「ダイエット中だけどお酒が飲みたい!」そんなこともありますよね。しかし、お酒は上手に飲まないとこれまでのダイエットの努力を水の泡にしてしまうこともある危険なものです。ダイエット中にお酒を飲むのであれば、できるだけ太りにくいお酒を選ぶようにしましょう。この記事では、ダイエット中におすすめのお酒・NGなお酒を紹介します。

アルコール=太るって本当?

お酒のイメージ

ダイエット中の人の中には「お酒=太るもの」と思っている人も少なくないと思います。

たしかに、飲み会に参加した後は体重が増えていたりしますよね。

このことから「ダイエット中は禁酒・断酒!」「飲み会は全部断っている」という人もいるでしょうが、ダイエット中でもお酒の種類に気を付ければ、美味しく楽しくヘルシーにお酒を楽しむことができるんですよ。

アルコールのカロリーは「エンプティーカロリー」

お酒は、カロリーを見る限り決して高カロリーなものではありません。

代表的なお酒のカロリーを見てみましょう。

  • ビール 100mlあたり約40kcal
  • ワイン 100mlあたり約70kcal
  • 日本酒 100mlあたり約100kcal
  • 焼酎 100mlあたり約150kcal

「意外と低いな」と思った人も多いのではないでしょうか?

一般的に、アルコールは度数が高ければ高いほど高カロリーになります。

しかし、アルコールのカロリーは体に残らない「エンプティカロリー」と言われており、直接太る原因にはなりにくいのです。

では、どうしてお酒を飲むと太ってしまうのでしょうか?

それは、お酒に合わせる料理おつまみの影響が大きいといえます。

ビールを飲むとフライドポテトや唐揚げが食べたくなりますよね?ワインならチーズやドライフルーツと合わせたくなるでしょう。

往々にして、揚げ物やチーズ、ドライフルーツやナッツは脂質が多く高カロリーです。

加えて、お酒を飲むと食欲も増すので、ついつい食べ過ぎてしまいやすくなります。

その結果、お酒を飲む機会が増えれば増えるほど太りやすくなってしまうのです。

「なら、やっぱりダイエット中はお酒を控えたほうが良いんだ……」とちょっとがっかりするかもしれませんが、安心してください。

ダイエット中に飲んでも良いお酒を上手に選んで、飲み方をきちんと工夫すれば、ダイエット中でもお酒を楽しむことができますよ。

太りやすいお酒ってどんなお酒?

お酒のイメージ

では、太りやすいお酒とはどんなお酒なのでしょうか?

太りやすいお酒には

  • ・フルーティーで飲みやすい甘口のワイン
  • ・日本酒
  • ・ビール
  • ・カクテル
  • ・チューハイ、サワー

などがあります。

これらのお酒に共通する特徴を見ていきましょう。

甘口である

まず太りやすいお酒の特徴に「甘口である」ことが挙げられます。

フルーティーで飲みやすいお酒は、糖質が多く含まれているので注意が必要です。

甘口のワインや、シロップなどが加えられているカクテルなどはできるだけ避けるか、量を控えめにしましょう。

飲み口が良い

飲み口が良く、いくらでも飲めてしまうようなお酒も注意が必要です。

ビールなどののど越しが良いお酒は、100mlあたりのカロリーはそれほど高くないのに、気が付かないうちに飲みすぎていて、トータルで見るとかなりのカロリーになっていることがあります。

100mlあたりのカロリーが40kcal程度だったとしても、500ml飲めば200kcalです。

いくらでもスイスイ飲めてしまうようなお酒は、最初の1杯だけにしておきましょう。

コクのある料理と相性が良い

アルコールは、合わせる料理によって太りやすくもなれば太りにくくもなります。

ダイエット中は、揚げ物やクリーミーな味わいの料理など、コクのある料理と相性が良いお酒は避けるようにしましょう。

当然のことながら揚げ物やクリーミーな味わいの料理は、さっぱり・あっさりした味の料理よりも高カロリーになりがちです。

アルコールが入ることで食欲も増すので、ある程度量を食べてもカロリーを心配せずに済むヘルシーなおつまみと相性の良いお酒を選びましょう。

太りにくいお酒ってどんなお酒?

お酒のイメージ

では、太りにくいお酒はどんなお酒でしょうか?

太りにくいお酒には

  • ・ウォッカ
  • ・焼酎
  • ・ジン
  • ・ウィスキー
  • ・ブランデー

などがあります。

それぞれに共通する特徴をお伝えします。

糖質が少ない

太りにくいお酒の一番の特徴は「糖質が少ない」ことです。できるだけ甘くない・甘さが少ないお酒を選びましょう。

甘口のワインや甘口の日本酒などには、糖質が多く含まれています。

糖質は血糖値を一気に上げるため、分泌されすぎたインスリンの働きで体に脂肪が付きやすくなってしまいます。

血糖値を急上昇させないためにも、糖質が少ない焼酎やウォッカなどを選ぶようにしましょう。

ただし、チューハイカクテルは、焼酎やウォッカがベースでも注意が必要です。

シロップや甘いリキュール、果汁などがプラスされて糖質が多くなっている場合があります。

お店で注文するときは、甘さがないソーダ割りやレモンサワーなどを選びましょう。

缶チューハイを購入するときは、「糖質オフ」と書かれたものを選ぶのがポイントです。

アルコール度数が高い

お酒のカロリーは、アルコール度数に比例します。

こんなことを書くと「アルコール度数が高いお酒は避けた方が良いんだ」と思う人もいるでしょうが、太りたくないのであれば逆にアルコール度数が高いお酒を選んでください。

というのも、アルコール度数が高いお酒は、アルコール度数が低いお酒に比べて飲む量が少なくなるので、トータルの摂取カロリーが低くなるからです。

ウォッカは100mlあたり焼く250kcalとされていますが、ウォッカだけをストレートで100ml飲む人はそんなにいませんよね?

多くの人はロックにしたり、ソーダ割りして飲むでしょう。

結果として、1杯当たりに含まれているウォッカの量は20ml~60mlになるため、1杯あたりのカロリーも低くなり、かえってヘルシーなのです。

また、アルコール度数が高いお酒は、少しの量でもしっかりと飲んだ感じがする・酔えるのもダイエットに向いている理由です。

賢く選んでダイエット失敗を防ごう!

「一滴もお酒は飲まない!」「絶対飲み会には行かない!」と決めてダイエットを始めたとしても、それを徹底するのは難しいだけでなく、ストレスが溜まります。

飲むお酒を賢く選んで、上手に工夫して飲めばダイエット中でもヘルシーにお酒を楽しむことができるので、あまり「お酒はダイエットの敵!」と考えないようにしましょう。

ダイエット中は太りにくいお酒を中心に選んで、楽しく上手にお酒を楽しんでくださいね。

関連記事

Page Top